『ゴールデンカムイ』24巻 海賊房太郎の出会いと「しこしこ」の宇佐美【漫画アニメ・あらすじ感想】
今回は『ゴールデンカムイ』24巻についてです。 作者は野田サトル。 2014年から、週刊ヤングジャンプにて連載されています。 本当に女性の読者が、どのくらいの割合なのかを知りたい。 海賊房太郎との出会いから、宇佐美の奇行、 そして全員が1箇所へと集まる様子が、描かれています。 - Page 21
『ゴールデンカムイ』23巻 鶴見と宇佐美の過去・谷垣の奮闘記【漫画アニメ・あらすじ感想】
今回は『ゴールデンカムイ』23巻についてです。作者は野田サトルさん。2014年から『週刊ヤングジャンプ』にて連載されています。いろんなキャラクターの現状がわかる巻でした。そして鶴見と宇佐美の過去が描かれています。杉元たちがお休みの分、谷垣がすごくがんばってた。 ネタバレがあるので、それでも良い人だけ進んでください。 - Page 21
『ゴールデンカムイ』22巻 鶴見たちとの命懸けの鬼ごっこ【漫画アニメ・あらすじ感想】
今回はマンガ『ゴールデンカムイ』22巻についてです。 作者は野田サトルさん。 2014年から週刊ヤングジャンプにて 連載され2022年4月に完結。 22巻は、前半がメインです。 後半は欲や、間違った教えに 狂わされてしまった人の話でした。 …
『ゴールデンカムイ』3・4期 「生きる」へ続く人間劇場【漫画アニメ・まとめ感想】
今回は『ゴールデンカムイ』 アニメ3期の内容についてです。 マンガの作者は、野田サトルさん。 週刊ヤングジャンプにて 2014年から連載がスタートしています。 アニメ3期は2020年10月〜12月に 全12話で放送。 コミックは、20巻までの内容になっていました。 ネタバレがあるので、それでも良い人だけ進んでください。 - Page 21
『ゴールデンカムイ』2期 のっぺら坊の正体【漫画アニメ・あらすじ感想】
今回は『ゴールデンカムイ』 アニメ2期についてです。 作者は野田サトルさん。 週刊ヤングジャンプにて 2014年8月から連載が開始し 2022年4月に完結。 アニメ2期は2018年10月〜12月に 1期と同じく、全12話で放送されていました…
『ゴールデンカムイ』アニメ1期 金塊争奪戦の始まり【漫画アニメ・あらすじ感想】
ヤッホの東です。 今回は『ゴールデンカムイ』のアニメ1期について書いていきます。 作者は野田サトルさん。 週刊ヤングジャンプにて 2014年8月から連載され 2022年4月に完結。 アニメの1期は 2018年4月〜6月に、全12話で放送。 …
ドラマ感想『梨泰院クラス』パク・セロイと梨泰院でできた仲間の物語
今回は『梨泰院クラス』についてです。 読み方は『イテウォンクラス』全16話になっています。 2020年の1月末から、約2ヶ月間放送された、韓国のテレビドラマです。 今はNETFLIXにて配信中。 またこの作品は、韓国のWEB漫画が原作になっていルトのこと。 日本語版では『六本木クラス』のタイトルに。4話まで無料です。 - Page 21
【まとめ感想・考察】映画『おおかみこどもの雨と雪』家族の成長を描いた物語
今回は映画『おおかみこどもの雨と雪』について書いていきます。 2012年公開のスタジオ地図による アニメーション映画です。 細田守監督は、この映画を機にスタジオ地図を設立。 監督にとって2つ目の、オリジナル長編作品とのこと。 前回は、心が離れていってしまう家族の物語を。 今回は、また違うお話に触れさせてもらいました。 - Page 21
【あらすじ感想・解説】映画『ベルリン・天使の詩』見るほどに深みが増していく物語
今回は映画『ベルリン・天使の詩』。 1987年に公開された、フランスとドイツの映画で ヴィム・ヴェンダース監督による作品です。 ハリウッド版として リメイクもされています。 本来、撮影予定だったはずの進行が遅れて その間の穴埋めとして 低予算で作られた映画が、この作品。 台本なしの撮影だったらしく驚きでした。 - Page 21
【あらすじ感想】映画『フレンチ・キス』愛にまっすぐ生きる女性、強すぎな件
今回は映画『フレンチ・キス』ついて。1995年に作られた映画で監督はローレンス・カスダン。『スター・ウォーズシリーズ』の脚本家としても、知られている方です。脚本、プロデューサーを経て監督を務められたのが、この映画とのこと。ローレンス・カスダンと、ケビン・クラインがタッグを組むのは、これが5回目なのだそうです。 - Page 21