『ゴールデンカムイ』28巻 ノラ坊と菊田のお見合い劇場【漫画感想・あらすじ】
やっぽの東による 久しぶりのマンガ感想です。 今回は『ゴールデンカムイ』28巻。 遂にここまで来たと。 そういう気持ちで 読み終えることのできる巻でした。 作者は野田サトルさん。 週刊ヤングジャンプにて 連載されている作品になります。 そしてアニメ4期も制作決定。 まだまだ勢いの止まらない金カムです。 - Page 20
TIME/タイム 若さを得たことで与えられた時間の恐怖【映画感想・あらすじ】
やっほの東です。 今回は映画『TIME/タイム』を観て 思ったことを書いていきます。 健康のことを書くのも好きですが もとは感想書きの東でした。 少し戻るタイミングがきてるみたいです。 ということで早速レツゴ。 - Page 20
『ジョジョの奇妙な冒険』第2部 戦闘潮流 後編【漫画アニメ・あらすじ感想】
今回は『ジョジョの奇妙な冒険 第2部 戦闘潮流』についてです。 作者は荒木飛呂彦(あらき ひろひこ)。 1986年に連載が開始。 シリーズ100巻を超える長編作品になっています。 その中の5〜12巻にあたるのが、この第2部。 こちらは後半の内容になります。 ネタバレがあるので、それでもいい人だけ進んでください。 - Page 20
『ジョジョの奇妙な冒険』第2部 戦闘潮流 前編【漫画アニメ・あらすじ感想】
今回『ジョジョの奇妙な冒険第2部 戦闘潮流』ついてです。 作者は荒木飛呂彦さん。1986年に連載が開始。シリーズ100巻を超える長編作品のうち5〜12巻にあたるのが、この第2部。その前半の内容になります。 第1部の主人公ジョナサン・ジョースターの孫が主人公に。ジョースター家の戦いは続きます。 - Page 20
『ジョジョの奇妙な冒険』第1部ファントムブラッド【漫画アニメ・あらすじ感想】
今回は『ジョジョの奇妙な冒険』についてです。作者は荒木飛呂彦さん。1986年に連載が開始しシリーズ100巻を超える長編作品になっています。30年以上もの間、作品を描き続けるのが、どれだけすごいことか。今は第8部の『ジョジョリオン』が完結を迎えたとのこと。その中の第1部『ファントムブラッド』について書いていきます。 - Page 20
【裏テーマ考察・あらすじ感想】映画『インセプション』夢が持つ未知の世界
今回は映画『インセプション』についてです。 2010年公開の、クリストファ・ノーラン監督によるSF映画。 人の夢を通じて潜在意識に潜り込むという、未知の領域が描かれています。 見た人によって、主人公の結末がハッピーエンドかバッドエンドかが別れる作品に。 また人の可能性を膨らませる映画であるようにも感じました。 - Page 20
映画『竜とそばかすの姫』自分の中のベルを知った鈴が、一歩踏み出す物語【あらすじ感想】
今回は『竜とそばかすの姫』についてです。 良い面と悪い面の両方を持つネットが、日常と結びついている今、果たしてそれが、自分たちの希望になりえるのか。 監督は、映画を通して問われているようでした。 色々なことが、ものすごい速さで変わっていく時代。 それでも変わらないものは、あるのか。 映画を通して問われている作品です。 - Page 20
映画感想『時をかける少女』進んでは戻り、駆け抜けるひと夏の思い出
今回はアニメ版映画『時をかける少女』についてです。 2006年に公開された、細田守監督による映画で 同タイトルの小説が原作になっています。 今から10年以上も前なのか。。。 どこか懐かしさがある雰囲気の中で 未来を感じるタイムリープがテーマ…
『ゴールデンカムイ』26巻 大量の流れるビールと、命を使った一発芸【漫画・あらすじ感想】
今回は『ゴールデンカムイ』26巻についてです。 作者は野田サトルさん。 2014年から、週刊ヤングジャンプにて連載されています。 まさかの展開でした。 起きた出来事を悲しんでる時間は与えられず。 次から次へと、色々な事件が サッポロビール工場で起こっていきます。 ネタバレがあるので それでも良い人だけ進んでください。 - Page 20
『ゴールデンカムイ』25巻 集まっていく杉元・土方・第七師団と脱獄囚【漫画アニメ・あらすじ感想】
『ゴールデンカムイ』25巻についてです。 作者は野田サトル。 札幌に集まってくる馴染みの人たち。 誰かにとっては憎む対象でも 違う人にとっては、いい人だったり。 主役とか関係なく、それぞれの物語が 展開しているのが、すごく楽しい。 ネタバレばかりです。 怒られる覚悟でいます。 それでも良い人だけ進んでください。 - Page 20