のほりひがし。 東の感想ブログ

映画感想に関する記事一覧


映画感想

映画『犬王』について書いていきます。 原作は小説の『平家物語 犬王の巻』。 湯浅政明監督による長編アニメーション映画になります。 日本の誇る伝統芸能である能楽。600年ほどの歴史をもつ世界最古の舞台芸術が現代版になって、表現されていました。実在した犬王の物語と一緒にライブのような能楽をスクリーンで楽しめる作品です。 - Page 4

映画感想

今回は映画『ライトハウス』について書いていきます。 2019年に公開されたアメリカの ホラー映画で、監督はロバート・エガース。 映像自体がアート作品のようでした。 モノクロの画面に映る 主人公たちの、おかしくなってく様子。 逃げ場のない孤島で 精神的に追いつめられた姿を 見ていたら、自分も グラグラになっていました。 - Page 4

映画感想

今回は映画『パプリカ』についてです。 2006年に公開された今敏監督による作品で、 原作は。1993年に発表された、筒井 康隆さんの小説になります。 この間観た『流浪の月』の映画にも登場しているこの作品。 クリストファー・ノーラン監督による 『インセプション』も、夢の話であり この作品の影響を受けているとのことでした。 - Page 4

映画感想

こんにちはの東です。 今回は映画館にて公開中の 映画『流浪の月(るろうのつき)』について書いていきます。 原作小説の作者は 凪良ゆう(なぎら ゆう)さん。 映画の監督は李 相日(リ・サンイル)さんです。 『フラガール』『悪人』『怒り』で 様…

映画感想

こんにちはの東です。 2020年公開の映画 『アナザーラウンド』について書いていきます。 デンマーク語での原題は『Druk』。 大量飲酒の意味です。 タイトル通り大量のお酒を使った ある実験をしたことで 4人の教師の人生が飲まれていくストーリーでした。 ネタバレがあるので それでもいい人だけ進んでください。 - Page 4

映画感想

今回は2022年5月13日公開の映画『シン・ウルトラマン』についてです。 監督を樋口真嗣(ひぐち しんじ)さん 企画や脚本を庵野秀明(あんの ひであき)さんが勤められています。 ウルトラマンの物語が 一気に詰め込まれた作品に。 初めての人やブランクのある人は 事前に物語をなんとなく把握しておくのをお勧めします。 - Page 4

映画感想

今回は『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』について書いていきます。2002年から公開された初代『スパイダーマン』 『死霊のはらわた』などで有名なサム・ライミ監督による作品です。監督の得意とするホラー要素も盛り込まれていました。3Dで見るために作られているんじゃって言うくらいに、臨場感のある作品です。 - Page 4

映画感想

こんにちはの東です。 今回は映画『ミッドナイト・ラン』について書いていきます。 1988年に作られたアメリカの映画で マーティン・ブレスト監督による作品。 2人の男が騙し騙され ケンカしっぱなしの中で 深まっていく笑いありの楽しい映画でした。 ネタバレがあるので それでもいい人だけ進んでください。 - Page 4

映画感想

今回は『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』について。スパイダーマンシリーズ2作を手がけたジョン・ワッツ監督による最新作になります。 そして過去の『スパイダーマン』を観てきた人には、たまらない胸熱の展開が待っていました。なので『スパイダーマン』と、できれば『ドクター・ストレンジ』も観ておくのをオススメします。 - Page 4

映画感想

今回は『ドント・ルック・アップ』について書いていきます。 ネットフリックスにて配信されている映画です。 壮大なスケールで描かれたお話は 時々頭がパンクしそうになります。 世界規模で起きた問題がテーマですが 自分が映画を観て思ったことを 書いていきます。 ネタバレがあるので それでもいい人だけ進んでください。 - Page 4


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/nohorihiga/nohori-higashi.net/public_html/wp-includes/script-loader.php on line 2652